おはようございます~
札幌今日は、おでかけ日和なので、市外で行われる写真展覧会にでも行こうかと
(夫はまだ寝てるので、私が勝手にプランニングしています…)
こういう場合、起きてびっくり、さあ、出かけよう!となるので
夫はあわてながらも、喜んでついてきてくれます。
夫は、基本的に、文化施設や自然のあるところろへの、日曜日のお出かけは大好きなんで、
助かります。趣味の一致は夫婦にとって欠かせないポイントかな…と(勝手に)思います。
それぞれの趣味を大切にしてくれる…なら、一緒じゃなくても、良いけど☆
色々な夫婦の形があるので、一致してなくても、理解がなくても
みなさん、それで満足か我慢できる範囲ならいいんですが…
私はきっと、我慢できないタイプ(単に、わがまま?)なので一緒にしてくれるとか、
それ、いいね~と認めてもらっているととても幸せ。
夫には感謝しまくりです。ワガママな嫁(たながめ)なので
大切にしないと罰が当たると周囲からは言われっぱなしです…汗
まぁ、そんな我が家の話はおいておいて…(どうでも、良い話でした)
函館旅行のつづきです☆(これも、旅をしない方にはどうでも良い話ですが…滝汗)
大正湯を見て、船見坂を少し歩いて、東へ15分ぐらい歩き…
函館の公会堂へやってきました。
函館の観光名所 元町公園を見下ろせるところに建っており、
このブルーとイエローの外観が目を引きます。
正しくは、旧函館区公会堂
明治40年の函館の大火で公会堂が焼失して、市民の寄付によって竣工された建物。
もちろん、重要文化財。大正天皇(皇太子)もお泊まりになられたそうです。
ここに、入るのにチケットが必要ですが、
私達は近くのイギリス領事館にも行きたかったので
2館共通チケットなるものを購入しました。少しお安くなります☆
(函館に来ない方には、どうでも、いい情報ですが…行く方は
チケット少しでも、安くなる方が良いかと。3館共通とかもありましたが
そんなにたくさん見れないかも…と、2館共通にしました。時間的には3館でも
相馬邸とか、近くの観光スポットになっています日本家屋も興味ある方は3館でも良いかも)
中に入ると少し薄暗く…
人がいないところを写せなかったので…写り込んでしまった方、すいません。
ここに公会堂の歴史の展示がされています。
公会堂の詳しいことを知りたい方はこちらで☆
そして、廊下が素敵です。
写真のサービスなのか、開館当時の衣装を着て写真を撮ってくれるサービス(たぶん有料)
も、あるみたいでした。廊下をドレス姿であるくお嬢さん(往年のお嬢さん)の姿も☆
素敵な階段を上り…(大文字にする必要も感じませんが…単にこの階段を気に入ったので)写真に
そして、大広間へ出ます。
ここのバルコニーから見る元町公園(&海)の景色が函館だなぁと思う私です。
写真を撮りに出ようと思ったけど先客がいました↓しばし、待つ。
つづきます…☆
大広間の写真も撮ってあるから!
大丈夫、心配しないでね(そんなミスばかりするたながめですけど。)
次はたぶん、一週間後です…。つづく